ほのぼの神社各作品解説


AOR神社.7z 12年12月28日投稿

(ほのぼの神社アレンジでは)初投稿です。
タイトルは大抵後付なんだけど、これもそうだったりする。
とりあえずイントロのコードで決まった感じ。自分の中では思わず頼っちゃう王道進行的なやつで、Ⅳmaj7 | Ⅲ7 | Ⅵm7 | Ⅴm7 Ⅰ7 |って感じで、Ⅴm7のスカした感じが非常に良い。
これをループすればあっという間に1曲作れます。でもキモチ良すぎるので多用してはいけない(戒め)
Isley Brothersの「Between the Sheets」というソウル・クラシックでこの進行を知った。
自分はAORというジャンル自体は正直そこまで知らない。それこそサムネに使用したドナルド・フェイゲンくらいである。
あとボビー・コールドウェルくらいか?AORはビートが弱いイメージがあるので手を出す気分になれない。
常にぶっといベースとせわしないドラムでやっていきたいのである。
まあでも、コード進行の工夫とか、ソウル・ミュージックと似た部分もあるからそれでいいんじゃない(適当)?
それにしても年末に何やってんだこのオッサン(驚愕)!?
あと微妙に息が長く聴かれているような気がする。メドレーとか他の動画でも使ってもらってるのが一番多いと思う。

ファンクポップ神社.darvish 13年07月23日投稿

とても間隔が開いているが、ギターを買ったので曲が作りたかった(小並感)。なのでリフ主体で作られている。
サムネのカーティス・メイフィールドは「Move On Up」が好きです。作れるようで全く作れないノリがあるんだよなあ。
それまでSquierのテレキャスターを使っていて音にもそれなりに満足していたのだが、Vocaloidでの曲作りが鳴かず飛ばずになってきていたので一念発起してFender USAっつー無茶をやってみた。
下手だから高いギターなんて、と思っていたけど正解だったような気がする。すごく弾きやすくて音が良いのでギターに触れる機会が多くなった。
でもカッティングしかできない。なので自分の曲のソロは大抵鍵盤系となる。
あと、この曲でほのぼの神社アレンジ面白いじゃん、と気づいてしまった。
色んなコードワークにも乗るし(スケールとか変える必要はあるが)、好き勝手曲を展開させたあとメインテーマを持ってくると、待ってました、的な収まりの良さが出来て成立してしまう。
歌を作っていると、どうしてもAメロだのBメロだのサビだの作法が気になってくる。そういう作法から解き放たれてノリで曲をつくると気持ちいいわあ^~

メロウソウル神社.pdf 13年08月20日投稿

自分の中では、一番良くできた曲じゃないかと思う。この曲で初めて、2つのコード進行に同じほのぼの神社のメインテーマを乗せて、元ネタは違うんだけどフィーリングが違うみたいな仕掛けをやってみたけどそれが上手くいったと思う。
まったりしたシンセリードのオープニングからちょっと感傷的なピアノのメロディになり、元に戻ってピアノも加わってまったりしてるけど賑やか、みたいな展開。
夕暮れのつもりで動画を作ったが、朝焼けが浮かぶとコメントで見かけたが、さっき書いたとおり最終的に明るくなっていく展開になっていたからじゃないかなと思う。
動画はAOR神社ではAdobe Premiereを使っていたが、ファンクポップ神社からAviUtlの拡張編集を使い始めた。というか、そんなのがあることをその時知った。
ほんまにフリーでええんかいな、と思うくらいに普通に作りやすい。のりのりRIMもエフェクトの組み合わせで簡単に出来てしまった。

あと2曲くらい残ってるけど、久々に長文書いて疲れたのでまたの機会にでも書こうと思う。

カテゴリー: 音楽 パーマリンク

ほのぼの神社各作品解説 への2件のフィードバック

  1. masyana のコメント:

    自分にとってはメロウソウル神社がふなむし兄貴の中で一番、ってか全アレンジの中で一番好きです
    メロウソウル神社のことが好きだったんだよ!
    これからも出来たら神社アレンジ作って下さい!オナシャス!
    ディスコティック並に神社要素が少なくても全然構いません
    なによりゆっくりでいいのでお願いします

    • admin のコメント:

      ありがとナス!
      メロウソウル神社は自分もお気に入りの出来なんだよなあ…
      もちろんこれからも神社アレンジ作ってイキますよ~イクイク
      ただ引き出し少ないからね、(ネタ切れで停滞期も)しょうがないね
      長い目で見守ってくれよな~頼むよ~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スパム避け *